こんにちは。なおです。
今回は、フランスワーホリビザ申請の書類で1番手間がかかる「申請動機作文」について説明していきます。
これについては、私たちも1番時間がかかりました。めんど〜いって言いながら進めました。笑
ただ、これに関してはそんなに難しく考える必要なく、とにかくフランスが好きで行ってみたいんです!ただ1年したらしっかり日本には帰ります!っていうことを書けば大丈夫だと思います。
逆に、細かく専門的なことを書きすぎると、落とされる可能性があります。特に専門職に就きたいなどは絶対NGです。
では、詳しく説明していきます。
全体のワーホリ申請の流れ。
フランスのワーキングホリデービザの難易度について
・フランスのワーホリビザ取得は簡単?通らない?実際に取ってみたよ!
【フランスワーホリ】準備にかかった費用と安くする方法を公開!
実際のワーホリビザ申請の流れ
・【フランスワーホリ】長期ビザ申請書の正しい書き方!詳しく!
・【フランスワーホリ】申請動機作文の書き方!詳しく説明!←今ここ
・【フランスワーホリ】健康診断書・海外保険証明書の詳しい説明!
フランスワーホリの私の保険
・ワーホリの海外保険はグローブパートナー!長期滞在や世界1周も必見!
おすすめの持ち物
無料エージェントがありました!
どこまでサポートしてもらえるのかわかりませんが、
相談してみてもいいですね!
前半:申請書の書き方
この申請書に関しては日本語で記入OKだったので、日本語で記入しました。通常通りの記入で大丈夫です。
氏名・生年月日などの項目は省略します。
学歴および資格取得等は普段の履歴書の簡略版で大丈夫です。私は高校と大学卒業だけ書きました。資格取得は普通車免許だけ。笑
2013年3月 ○○高校卒業
2017年3月 ○○大学卒業
職歴に関しても一般の履歴書風に書けば大丈夫です。
2014年4月〜2017年3月 ○○会社 事務職
職歴に関しても、2つくらいでいいです!
最後のフランスい発つ予定ですかの部分は、長期ビザ申請書に書いた日付けと矛盾しないように同じ日を書いておきましょう。
後半:申請動機作文の書き方
これが、このフランスワーホリビザの最難関の部分ですね。
頭を1番悩ますところです。笑
ただ、そんなに深く考えずにいきましょう!要点さえ押さえて、自分なりに書けば大丈夫ですよ〜!
1番注意したいのは、専門的なことを書かないこと!
とにかくこれが重要です。
ワーキングホリデーは、文化交流をメインに作られたものなので、とにかく観光してフランス文化知ってね〜。くらいのものです。
なので、観光メイン、少し学校と仕事の割合がいいかと思います。
専門職を習いに行きたいと書いてしまった人は結構ビザに落ちているようで、
専門職極めたいなら就労ビザ申請してね!となってしまうみたいなので注意してください。
あくまでも、
観光したい!フランスの文化学びたい!を中心に書いてください。
作文の量
まず量ですが、この紙の8割以上はしっかり埋めた方がいいですね。
人によって文字の大きさが違うので、何文字以上というのは言えませんが、1000文字あたりを目安に書けばちょうどいいかなという感じです。
私は、1018文字書いて最後からの2番目の行で書き終わりました。文字は小さいほうだと思います。
作文の内容
これは、人それぞれでいいとは思いますが、申請作文動機書のフォーマットの上のほうに、
「フランスで住みたい場所、したい仕事、活動内容などを書いてください」とあるので、最低でもこれはしっかり書くようにしましょう。
また、重要といわれているのが、「1年後はしっかり日本に帰る計画です!」
ということを絶対書くこと!これは絶対に入れてください。
私は、以下のことを書きました。
・なぜフランスワーホリをしたいか
・フランスに興味を持ったきっかけ
・フランスでどんなことをしてみたいか
・どこの都市にいくか
・どこに旅行にいきたいか
・どんな仕事や体験をしたいか
・旅行や滞在の計画
・日本に帰るよ!
こんな感じのことを書きました!
簡単にいうと、もうフランスが好きでこことここに行きたい!とかをひたすら書きました。笑
これだけ書けば結構な文字数が行くと思います。
作文の流れ
これに関しては、こんな感じです↓
私は、フランスの食文化や、食に対してのフランス人の考え方、美しい建造物に興味があり〜〜。フランスのワーキングホリデービザを取得したいと思いました。
↓
私は、様々な国の食べ物や食文化を知ることが好きで、とても興味深く思っています。〜〜〜。+具体的な内容、してみたいこと
↓
ワインにも興味があるので、本場フランスの様々な地方のワインを飲んでみたいです。+活動したい内容、時期や場所など
↓
フランスに行ったら、まず〜〜学校にはいって勉強します〜。+都市や期間など
↓
その後は、2ヶ月ほどかけてフランスを一周する予定です。〜〜。+どこどこにいってなになにをみてきます!
↓
その後は、2ヶ月ほどレストランやカフェでアルバイトを少ししたいです〜〜。+期間や目的や都市など
↓
その後移動し、イベントにも参加したいと思っています〜。+時期や場所やイベント内容
↓
日本に帰ってからは〜〜。+フランス滞在をいかしてしたいこと
結構ざっくりにはなってしまいますが、こんな感じで書きました。
何回も言いますが、とにかく「観光したい!フランスに興味がある!」ということが伝わればいいかなという感じです。
まとめ
フランスのワーホリビザ申請書はこれさえクリアできてしまえば、あとは簡単なものばかりです!
頑張りましょう!
また、この申請動機作文に関してもあまり深く考えないで、観光したいよ〜だけ伝えればいいという思いで、適度に適当に書きましょう。
全体のワーホリ申請の流れ。
フランスのワーキングホリデービザの難易度について
・フランスのワーホリビザ取得は簡単?通らない?実際に取ってみたよ!
実際のワーホリビザ申請の流れ
・【フランスワーホリ】長期ビザ申請書の正しい書き方!詳しく!
・【フランスワーホリ】申請動機作文の書き方!詳しく説明!←今ここ
・【フランスワーホリ】健康診断書・海外保険証明書の詳しい説明!
フランスワーホリの私の保険
・ワーホリの海外保険はグローブパートナー!長期滞在や世界1周も必見!
おすすめの持ち物
読んでくれてありがとうございました!
人気の記事ワーホリにおすすめのクレジットカード!学生・無職でも誰でもOK