こんにちは。なおです。
お世話になった、いとこの家にお別れをして今はフィレンツェにいます。
ただね、シベリア寒波のおかげで雪で激さむでございます。観光するき失せるけど、フィレンツェは2日間しかないから頑張って観光します!!!!笑
それにしても日本人めちゃくちゃ多い!!日本に帰ったんじゃないかってくらい。笑
イタリアのいとこの田舎に泊っていたうちらですが、いろんなところに連れて行ってくれました。ので、その日記。
2018年2月25日 日曜日
朝からお酒が当たり前のイタリア人
朝起きたら、雪積もってるじゃーーん!!!!!!雪すごいし。
シベリア寒波で今週は激寒らしい。ナンテコッタ。
朝から、バールに行って朝ごはんと思ったらこんなのが出てきた。

これは、トスカーナ名物の「カントゥッチ」という、めちゃくちゃ硬いクッキー?みたいなもの。横にあるのは甘いお酒で名前はビンサント。めっちゃうまい!
だし巻き卵にしか見えなかったのは内緒。
このカッタいクッキーをどうやって食べるかと言うと….。
ズッパズッパ〜〜!!!!!


ズッパズッパ〜!
こうやって飲み物の中に、何かを入れて浸すことをイタリアではズッパっていうらしい。
ってゆうかイタリア人は何でも飲みモノに浸しちゃうからね。笑
ふやふやが好きらしい。
ってかこれがめちゃくちゃうまい!!!
エミさんの顔もとろけてた。最終的には食べすぎて酔ってた。笑
っていうよりバールは朝から盛り上がっていて、朝からおじちゃん達が集まってワイン飲んでるっていうヨーロッパらしい風景。
おじちゃん達のその日の話題は、「雪を溶かす塩について。」
塩でもどの大きさの塩が、雪が溶けやすいのか話してたんだって。超どうでもいい
でもいいなあ。この感じ。幸せそうでこっちまで楽しくなる。
昼からは「モンテプルチャーノ」へ行ってきた。
朝ごはんと昼ごはんを堪能して、マルコとをクミちゃんとお出かけ。
連れてってもらった場所は、ここ!!!!
マルコとクミちゃんが出会った場所でもあるらしい。いらない情報
クミちゃんはここの街に留学に来ていてマルコと出会ったみたい。またいらない情報
Sienaからバスでも行けるらしい。
調べたところキウージ・チャンチーノ・テルメ駅という駅からもバスが出てるみたい。

モンテプルチャーノとう村。
ワインがめちゃくちゃ有名な場所。

世界中のワイン好きが観光にくるらしい。寒くて写真ぶれぶれ笑

革靴職人のお店。

ただ、この雪で店はほぼ閉まっている。さすがイタリア。
寒かったら休みたいよね、分かる分かる。
寒いからアスカから借りてきた服を着たら、ロシア人にしか見えないエミ。

階段までおしゃれ。そしてこの吹雪。見えます?笑

建物が全部かわいい。

グランデ広場にある古い教会もすごく綺麗。

お次は、チーズで有名な「ピエンツァ」
さっきの街から10分くらいで着く。(バスも出てるみたいだよ!)
チーズで有名な町。
マルコの職場でもある町。
ここも小さいけどかわいい村です。

古き良き大聖堂。この大聖堂はめちゃくちゃ古いらしくて、世界中の建築家がこれをみにくるらしい。良さがわからんけど。笑

恋人(愛)の道(路地)

道に愛って付けちゃうのはイタリアくらいじゃない?笑
日本で「恋人」っていう道なんてあったらダサすぎる。
だって、岐阜県岐阜市〇〇町恋人2−018とか…。しんどい。
いや思ったよりかわいい?笑
そしてこの町も、もちろんどこも閉店。もうここまで来ると潔い。
夜はアスカ達の思い出アルバム大会
めちゃくちゃ綺麗な景色を一気に見たけど、極寒の中歩き回ったから
久しぶりに疲れた〜。
夜はアスカのアルバムを見て、昔は可愛かったアスカを慰める会。
それにしても天使。

ハーフって最強。

何しても絵になってたる。
今はこんなに生意気綺麗になって。(次の日写真大会をした写真。明日書きます)

こんな感じで、毎日シアワセ!!!!!!
また明日は、雪の中最高の景色を楽しみます!!!!!!
読んでくれてありがとうございました!!!
良かったと思ったら、クリックお願いしまーす!
ポイントが入り見てくれる人が多くなります!

にほんブログ村
合わせて読みたい!
 
					         
						
						 
												 
                                 
                                 
                                